食べて健康、ほぐして健康
食(たかされ健康食)と施術(脱力ソロジー)の2本柱で、日々の疲れを癒し、心身の健康を整える事を目的にしたサロンです。女性専用の適食カウンセリングと施術を中心に、講座やワークショップ、レシピ&エッセイの作成等を地味に地道に行っています。食に関しては、マクロビオティック・薬膳・アーユルヴェーダ等の東洋の健康法を、施術に関しては、英国式リフレクソロジーやアーユルヴェーダ等の技術を取り入れています。
たかされ健康食
”たかされ健康食”というのは、「たかが健康食、されど健康食」を略して作った造語です。
食べ物なんて気を付けたところで無駄なんじゃないか…と思っている人は少なくありません。実際に、アルコールや脂っこいものや甘いものばかり食べたり、日常的にタバコを吸ったりしていても、不調知らずで元気な人がいる一方、有機農業を営んでいたり、自然食生活を送っているにも関わらず、病気になってしまう人もいます。そのような話を耳にするたび、食べ物って一体何なんだろうと、迷いが生じることが、正直、あります。
ですが、健康に配慮した食生活を続けてきた人が病気になった時、副作用がきつくて続けられないことが多々ある薬や治療を、ほぼ支障なく続けることができたり、医者が驚くような回復力を見せたり、治らないと診断されていたものが完治したりする事例がある他、不妊で悩む人が食事改善をすることで赤ちゃんを授かる事例があったりするのも、また現実です。
本当に、「たかが健康食、されど健康食」で、簡単に、食事なんて と、切り捨てられないところがあります。
病気や不調は、食事だけでなく、ストレスや環境や生活習慣等の様々な要因が複雑に絡んで発生しますが、身体は食べたものでできていることを考えると、食事の重要性というのは、結構大きいんじゃないかと思うのです。
”たかが”を選ぶのか、”されど”を選ぶのかは、ひょっとしたら、大きな分かれ道なのかもしれません。
~たかされ健康食に至るいきさつ~
身内が大病を患ったのを機に玄米菜食の事を知り、マクロビオティックの料理教室に2年間通って、師範の資格を取りました。そこに通う迄は、ちょっとした食いしん坊だったので、人気のパン屋やお菓子屋が気になったり、スーパーやコンビニで話題の商品を買ったりして、食事内容はあまり気にすることなく過ごしていました。今は、その頃と比べると食生活が180度変わったと迄は言いませんが、かなり変わりました。添加物がたくさん入った品を避ける為に表示を確認するようになり、昔からの定番の和食を食べる事が多くなり、食事の中での動物性の割合を少なくしたり、旬の物をとても意識するようになったり等々、といった感じです。その位なら最初からやっていると言う人もいるかもしれませんが、通常の食事をしていた人間がこれだけ食生活を変えるのは、まあまあな変化です。
食生活を変えて約20年が経ち、自分の中で一番感じている変化といえば、お通じです。以前は、自分は2、3日に1回のペースで出る体質なんだ!と勝手に思っていたのですが、ある時期からほぼ毎日出るようになりました。今では、2日出ないと、どこかおかしいのだろうかと思う迄になりました。人間変われば変わるものだと思います。臓器は変わっても、性格はあまり変わらないけれど…。
師範の認定を受けた後は、東洋の健康食の知識をさらに深めつつ、自分に合った形に工夫していきたいと考え、ジュニア野菜ソムリエ、雑穀エキスパート、薬膳アドバイザー、アーユルヴェーダライフスタイリスト、登録販売者の資格を取り、今に至ります。
そんな自分が、地道にコツコツとやっている事の一つが、適食カウンセリングです。スポーツ選手や芸能人の中には、健康維持の為に専属の食事トレーナーをつけている人がたくさんいます。多忙な練習や試合あるいは芸能活動の中でケガや不調を抱えてしまっている場合は、なおさら、身体に直接影響を及ぼす日々の食事に関心が出てくるのではないかと思われます。我々一般の人が専属の食事トレーナーをつける話は聞いた事がありませんが、毎日の食事が大切な事には、少しも違いはありません。病気ではないけれど、何かしらの不調が続いていて毎日が憂鬱な人、病気知らずの健康体を維持したい人、いつまでも若くいたい人等、ご自身の食事を見直したら、現状や今後が明るいものになるかもしれません。
脱力ソロジー
~心と身体の断捨離~
こんにちは。
まずは自己紹介から始めさせて頂きます。
私は補完療法として、リフレクソロジーの理論と技術を学ぶ為にその養成学校に通い、2010年に資格を取得、その後、『生命の科学』を意味する、健康、幸せ、長寿を追求した古代インドの伝承医学で、最古のデトックスでもあるアーユルヴェーダに興味を持ち、学んでいます。リフレクソロジーとは、「足は身体を映す鏡」ととらえるゾーンセラピー(反射療法)で、自身の持つ自然治癒力を最大限に引き出す一助ともなる自然物理療法です。
施術者となり、学校直営店、デイサービス、個人的な活動へと経験を積み、心と身体の断捨離をして頂くお手伝い、そのきっかけの場を作ることができたら幸いと思います。
【千里の道も一歩から】と言われますが、何事も一歩、一日の積み重ねです。今ある自分自身は持って生まれた遺伝子レベルの体質、性質(運命的なものもあるのかもしれませんが、それは次元の違うお話ですからね…)を土台にして、一日一日経験してきた事、考えてきた事、感じてきた事、食べてきたものからできています。ちなみに、アーユルヴェーダでは日々の食事が最も重要で、かつ基本となるものと考えます。仏教の世界で、生きることは修行であると表現させることからもわかるように、人生は不運、困難、苦悩、苦痛、腹の立つこと…色々あります。大人になると、なかなか運動、身体を動かす機会も時間もありません。気がつかないうちに、誰しも、老廃物、疲労物質、ストレス、未消化物(アーユルヴェーダでアーマと呼ばれます)などが心や身体にたまってきてしまいます。健康に恵まれ、人生を楽しめる人、気分転換の上手な人は自然に調子を整えられるでしょうが、そうではない人もできるだけ心身のごみ、滞りは流していきたいものです。
想像してみてください。整理整頓された、きれいなお部屋は気持ちがよく、居心地が良いのと同じように、老廃物など不要なものがたまっていない心や身体は健康的で、若々しく、幸せを感じられると思いませんか?たとえ、今現在、病を抱えていても、不調があっても、心と身体の断捨離を地道に続けることで自然治癒力が上がり、何かしら良い方向に向かっていけるかもしれません。
一緒に心と身体の断捨離をしてみませんか?
〈施術のご予約の方法〉
ホームページ内のお申し込みフォームのページから、必要事項、メッセージの欄に ①ご希望の日時( お申込日から3日目以降のお日にちをご指定下さい。例えば、お申込日が1日だと、4日以降の日付になります。複数候補を挙げて頂けるとご予約をお取りしやすくなります )と ②ご希望の施術メニューを入力して送信し、ご予約をお取り下さい。
場所や施術メニュー等の詳細につきましては、リクルートの【お店のミカタ】に掲載しておりますので、そちらをご覧下さい。
パソコンの方は、こちら から
携帯の方は、こちら から
ご自身で検索される場合は、 脱力ソロジー で検索して下さい。
※当サロンは、女性専用とさせて頂いておりますので、何卒ご了承下さい。