これをすると、七草粥のご利益が倍増するかも!?

 明けましておめでとうございます。

 

 初のブログ投稿は、七草粥についてです。

一月七日に七草粥を食べるのは、無病息災や厄除け等を願ってのことですが、

七草粥を作る際にあることをすると、ご利益が増すと言われています。

それは、七草を刻む際に「願いを念じながら刻む」ことだそうです。

今、スーパー等でフリーズドライの七草パックが売られていて、

白粥に混ぜるだけで簡単に七草粥が作れますが、

真偽の程はさておき、

気になった方は、生の七草セットを入手し、それを湯がいて刻むという

ひと手間を加えて下さい。より健康で平穏な一年を過ごせるかもしれません。


 今後、健康ネタが中心になるとは思いますが、様々な話題に関して、好き勝手

に書き綴っていくつもりでおりますので、よければお付き合い頂ければと思います。




食べて健康、ほぐして健康

食(たかされ健康食)と施術(脱力ソロジー)の2本柱で、日々の疲れを癒し、心身の健康を整える事を目的にしたサロンです。女性専用の適食カウンセリングと施術を中心に、講座やワークショップ、レシピ&エッセイの作成等を地味に地道に行っています。食に関しては、マクロビオティック・薬膳・アーユルヴェーダ等の東洋の健康法を、施術に関しては、英国式リフレクソロジーやアーユルヴェーダ等の技術を取り入れています。

0コメント

  • 1000 / 1000