2023.06.23 10:00カリカリ梅作りに挑戦してみたけど… 梅雨と言えば、文字通り “梅” の季節です。 先日、スーパーで買い物をしていたら、選外品で小梅が100g程入ったパックを見つけたので、買って、調べて、小梅のカリカリ漬けを初めて作ってみました。大玉の梅を漬けることは、割りにあって慣れているのですが、小梅を扱ったことは一度もなく、少量なら失敗してもそれほど気にならないかと、思い切って作ってみました。漬け方を調べている中で、通常の梅干しよりも手軽だと書いてあるのを目にして、本当かなあと半信半疑で漬けてはみたものの、予想通り?難航しました。 梅をカリカリに仕上げるには、塩漬けだけだと普通の柔らかい梅干しになってしまうので、卵の殻や貝殻等のカルシウムを添加することで、化学反応を起こさなければならないようです。...
2023.06.11 01:00紫陽花には蛇がいる? 紫陽花が勢いよく咲き誇る6月がやってきました。今回は、前回記事の終わりでも触れた紫陽花にまつわる噂について取り上げます。 “ 紫陽花の花には蛇がいるらしい ”随分前に何かを通して知った噂なのですが、この噂を知って以降、紫陽花の花がどんなに綺麗に咲いていても、近づいて見るのが何となく怖く、少し離れて観賞する様になりました。 ネットでこの噂の真相について調べてみた事がありますが、検索して出てきたのは、逆に、紫陽花の咲く所に蛇は出ないという噂で、結局、何もわからずじまいでした。 一体あの噂は何なのだろうかと思いながら、今年もソーシャルディスタンスで紫陽花を見ている小心者な自分です。