色々な意味で、やっと鍋の季節が来た

 11月の中旬になってようやく、冬が近い事を感じる寒い日が

出てきだしました。でも、11月史上最高気温の夏日が続いたかと

思えば、その約1週間後には、一転して、12月並みな寒さの日が

やってくるという、この寒暖差の大きさには、本当に参ります。

身体がついていけません。そんな厳しい気候に対応するには、

やはり鍋料理が一番かなあと思います。身体を温めると同時に、

沢山の野菜が摂れて、しっかりと栄養補給できます。


 今年の夏の猛暑の影響で、野菜の値段の高騰が割と長い期間続いて

いましたが、最近になってやっと、野菜の値段が落ち着いてきた

ようです。今迄は、野菜が高い上に、季節外れな暖かさで、鍋料理を

する人が少なかったようです。でも、寒くなると同時に野菜の値段が

下がってきたとなると、鍋解禁とばかりに、どんどん食べたくなります。

ですが、昨今の鍋スープは、一般的なラーメンのスープ並みにこってり

な商品が多いので、健康の為には鍋スープの多用は禁物です。味気ない

と思う人もいるかもしれませんが、健康的に鍋を楽しむには、鍋の素を

使わない水炊きや味噌鍋や酒粕鍋等がオススメです。


 もうすぐご馳走を食べる機会の多い時期がやってきます。年末年始

太りには気を付けたいところだけど…。

 

食べて健康、ほぐして健康

食(たかされ健康食)と施術(脱力ソロジー)の2本柱で、日々の疲れを癒し、心身の健康を整える事を目的にしたサロンです。女性専用の適食カウンセリングと施術を中心に、講座やワークショップ、レシピ&エッセイの作成等を地味に地道に行っています。食に関しては、マクロビオティック・薬膳・アーユルヴェーダ等の東洋の健康法を、施術に関しては、英国式リフレクソロジーやアーユルヴェーダ等の技術を取り入れています。

0コメント

  • 1000 / 1000