サプリメントは良いのか悪いのか

 最近、サプリメントのニュースが世間を賑わせています。

健康の為にサプリメントを取り入れている人が多い事と犠牲者

が出てしまった事で、これだけの大問題になっているのですが、

そもそも、サプリメントは摂った方が良い物なのでしょうか。



 模範解答を述べると、摂らずに済むなら摂らない方が良い

という事になります。ですが、摂らずに済ませるには、それだけ

食事を充実させる必要が出てくるので、簡単な事ではありません。

そこで、自分が何かで読んだサプリメントの選び方をご紹介します。



 それは、一つの食材でできた商品を選ぶという事です。具体的

には、梅エキス、しじみエキス、うこんエキス等の様に、何か一つ

の食材を元に作られたサプリメントを選ぶと、まだマシなのでは

という話です。一日に必要な栄養素がまかなえるサプリメントは、

手軽で便利だし、それを食事代わりにしているかなり現代的な人を

テレビで見た事もありますが、そういう複数の栄養素を1度で補える

形のサプリメントは、どうしても添加物が増えてしまいます。添加物

は、個々の安全性は実証されていても、複数を組み合わせた場合の

安全性は、その組み合わせの数が無数にある事から、調べようがなく、

わからないと言われています。


 サプリメントは、かなり社会に根付いていますし、それで不調

を克服したり、健康を維持できている人もいるでしょうから、

現代人には、欠かせない物と言えます。今回このような問題が

起きたとなると、玉石混交な商品の中から何を選ぶかが、とても

重要になってきますが、一番良いのは、やはり、サプリメントを

摂取しない事になるのだと思います。


食べて健康、ほぐして健康

食(たかされ健康食)と施術(脱力ソロジー)の2本柱で、日々の疲れを癒し、心身の健康を整える事を目的にしたサロンです。女性専用の適食カウンセリングと施術を中心に、講座やワークショップ、レシピ&エッセイの作成等を地味に地道に行っています。食に関しては、マクロビオティック・薬膳・アーユルヴェーダ等の東洋の健康法を、施術に関しては、英国式リフレクソロジーやアーユルヴェーダ等の技術を取り入れています。

0コメント

  • 1000 / 1000