都知事選結果で改めて感じた選挙の本質

 梅雨明けしたような猛暑の七夕に、都知事選挙がありました。

当然、都民以外は投票できないし、46道府県の人には直接関係

は無いです。でもその結果には、選挙で最も重要な事が表れて

いる気がしました。それは、2位に入った候補者が大方の予想に

反していたという内容です。解説によると、既定路線を変えて

欲しいと願った若者の票を集めたようですが、こういう予想外

の結果というのは、選挙に行く人が多ければ多い程、起きる事

ではないかと思うのです。今回、都知事選の投票率は、60.62%

だったそうで、もし、残り約4割の人が投票に行っていたら、

結果は大きく変わっていなくても、また違った変化が見られた

かもしれません。


 今に限らず、政治を見ていると、どうせ…と諦め気分がわいて

くるような事態が多いですが、そこを何とか踏ん張って、清き一票

を投じれば、番狂わせな変革を起こす事もあるのではないかと、

都知事選結果の報道を見ていて、何となく思った次第です。


食べて健康、ほぐして健康

食(たかされ健康食)と施術(脱力ソロジー)の2本柱で、日々の疲れを癒し、心身の健康を整える事を目的にしたサロンです。女性専用の適食カウンセリングと施術を中心に、講座やワークショップ、レシピ&エッセイの作成等を地味に地道に行っています。食に関しては、マクロビオティック・薬膳・アーユルヴェーダ等の東洋の健康法を、施術に関しては、英国式リフレクソロジーやアーユルヴェーダ等の技術を取り入れています。

0コメント

  • 1000 / 1000