久々にクレーンゲームをやってみた

 ある日の買い物の際に、ゲームセンターで使えるクーポン

を貰ったので、たまには…という事で、クレーンゲームに

挑戦してみました。クレーンゲームは過去に1度か2度やった事

がある程度の自分にとって、その進化ぶりには、少々驚いて

しまいました。自分の中でクレーンゲームといえば、ゲーム機

の端にクレーンがぶら下がっていて、ガラスケースの中には、

キャラクターグッズやお菓子が山のように積んであって…

という印象だったのですが、今は、クレーンが無いものや、

ガラスケースの中にぬいぐるみが1,2個だけ転んでいるもの等、

多種多様でした。


 その中で自分が選んだのは、【チンアナGO!】という名前の、

水族館で人気のちんあなご型の棒を操作して遊ぶクレーンゲームです。

ちんあなご達が円形に、柱の様に並んで立つ上に、お盆が一つ

のっていて、そのお盆の上に景品が置いてあり、ボタンでちん

あなごの高さを上手に変えてお盆を傾け、バランスを崩し、景品を

落とすという仕組みです。初心者でも楽しめて、誰もがハマる

はず?なゲームで、当初3回だけのつもりが倍の6回やって

しまいました。クレーンゲームは、取れそうで取れない所が

やめられなくなるツボなんでしょうか。ゲットならずでしたが、

普段やらないことをやってみるのも、新鮮で面白いなあと思いました。


食べて健康、ほぐして健康

食(たかされ健康食)と施術(脱力ソロジー)の2本柱で、日々の疲れを癒し、心身の健康を整える事を目的にしたサロンです。女性専用の適食カウンセリングと施術を中心に、講座やワークショップ、レシピ&エッセイの作成等を地味に地道に行っています。食に関しては、マクロビオティック・薬膳・アーユルヴェーダ等の東洋の健康法を、施術に関しては、英国式リフレクソロジーやアーユルヴェーダ等の技術を取り入れています。

0コメント

  • 1000 / 1000